
PRODUCTS
商品紹介
調味料

石川町で栽培した唐辛子とハバネロを独自にブレンドした、個性あふれる辛味調味料です。 なかでも「鬼のなみだ」は、ひと滴でしっかりと辛さが広がる万能タイプ。辛味の核となるのは、スリランカの留学生が母国から取り寄せた“スリランカ原種”の唐辛子と、激辛のハバネロ。いずれも地域内で栽培・乾燥し、安心安全にもこだわっています。
また、ベースには石川町産チヨニシキ仕込みの泡盛「三拝云(みーふぁいゆー)」を使用。泡盛(25度)や焼酎(35度)に不可飲処理を施し、そこへ唐辛子やもろみ酢を漬け込むことで、数ヶ月かけてじっくりと旨みを引き出します。 無着色・無添加で、混ざりやすく使いやすい“液体の辛味調味料”を、ぜひご家庭でお試しください。


<辛味自在>
鬼のなみだ プレーン・ニンニク
お鍋に一滴、取り分けて一滴。 辛味を自在に調整できる“美味しい習慣”、それが「鬼のなみだ」です。 石川町産の福島米で仕込んだ泡盛をベースに、自家栽培の乾燥唐辛子(スリランカ原種+ハバネロ)を漬け込み、じっくりと辛味成分を抽出。唐辛子のカプサイシンはアルコールにのみ溶けるという特性を活かした、液体タイプの辛味調味料です。 液体なので料理に混ざりやすく、色がつかないのも特徴。もろみ酢や塩も配合されており、ただ辛いだけでなく“旨さ”をしっかり支える設計です。
2014年度「ふくしまおいしい大賞」
ジャム・調味料部門にて優秀賞を受賞。
福島県内外で開催された「マルシェふくしま号」キャラバンにて、多くの消費者の支持を受けた実績ある商品です。 トマトケチャップに混ぜれば簡単にチリソースに早変わり。鍋物や汁物、パスタなど麺類との相性も抜群です。 食卓にひと味プラスしたいとき、ぜひ“鬼のなみだ”を一滴、加えてみてください。鬼も泣くような刺激が、美味しさを引き立てます。


国産 唐辛子一味 鬼らん香
スリランカ原種の唐辛子を石川町で育て、細かいパウダー状に仕上げた「鬼らん香」。 甘みと旨味の後にしっかり辛さが追いかけてくる、クセになる一味です。炒め物や漬物、辛子味噌、揚げ物の隠し味に。 オリジナル七味づくりにもぴったり。保存に便利なチャック付き袋入りです。

鬼のなみだ 南蛮麹
地元産の米麹と青唐辛子、醤油の風味を活かした、ご飯のお供にも料理の調味にも使える万能な一品。 甘さ控えめで、麹の自然な甘味とピリ辛のバランスが絶妙です。豆腐や焼きナスにそのまま添えても、野菜炒めやパスタの味付け、焼肉のタレとしても美味しく活躍。 保存性にも優れ、常温保存も可能です。
山ぶどう製品


山ぶどうジュース
石川町産の山ぶどうをぎゅっと搾った、果実そのままの濃厚ジュース。 甘さ控えめで、爽やかな酸味と深みが特長です。ノンアルコールビールやトニックウォーター、のむヨーグルトと合わせて、ちょっとリッチな飲み心地をお楽しみください。

山ぶどうワイン (甘口/辛口)
山ぶどうを使ったワインで 、甘口と辛口の2種をご用意。 プラムやチェリー、紫蘇のような香りに、ほんのり樹皮の香ばしさ。酸味と果実味のバランスが良く、和食との相性も◎。 ポリフェノールや有機酸など、山ぶどうならではの成分も豊富です。

山葡萄玉ようかん
山ぶどう果汁と果皮粉末を練り込んだ、見た目もかわいい玉ようかん。 生あんのなめらかな口あたりに、果実の酸味がアクセント。 お茶請けにも、ちょっとした手土産にもぴったりのひとくちスイーツです。
お酒

泡盛
「三拝云 (みーふぁいゆー)」
「石川町のお米で焼酎を作りたい」――その想いから2006年に始まったプロジェクト。 酒造好適米「チヨニシキ」を福島県内で精米し、焼酎の本場・沖縄県石垣島の老舗・高嶺酒造所にて泡盛(米焼酎)として仕上げています。 麹造りから蒸留まで手仕事にこだわる信頼の蔵で醸された泡盛は、ストレートでもロックでも、お湯割りでも香り高く、やさしい甘みが広がる味わい。 “ありがとう”の気持ちを込めて生まれた、福島と沖縄の想いをつなぐ1本です。
泡盛『三拝云』(福島米)39度・43度
ありがとうのお酒720ml
2014年度仕込み
福島米の「チヨニシキ」を使った泡盛「三拝云」を、交流の証『ありがとう』 の心をこめて、2006年から「北と南のかけ橋事業」として、 石垣島川平湾の(有)高嶺酒造所で造りました。
高嶺酒造所は、手作り地釜蒸留にこだわって60年!
沖縄県の泡盛鑑評会において、平成20年と平成24年の県知事賞の受賞蔵です。特徴はやさしい香りとほの甘さ、泡盛を越えた泡盛に仕上がりました。
「三拝云」の意味は、『本当にありがとう。』
あなたの心を伝え、感謝を込めた記念酒、贈り物に最適です。
